歯周病治療

PERIO

放っておくと怖い歯周病

歯周病治療について

歯周病は炎症性の疾患で、日本人が歯を失う最大の原因です。歯肉の腫れや出血などの症状が知られていますが、初期には症状がないまま進行します。そのため、悪化してから気づくことが多く、気付いた時には歯を支えている骨が溶かされて、歯がぐらついているということもあります。
また歯周病はお口の中だけでなく全身に害を与えるので、早めに予防や治療に取り組みましょう。

こんなお悩みはありませんか?

  • 歯がぐらぐらする
  • 冷たいもの・熱いもので歯がしみる
  • 口臭を注意される・自分で気になる
  • 口の中がねばつく
  • 歯と歯ぐきが痛い
  • 物が詰まりやすくなった
  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯磨き中血が出てくる
  • 歯肉が下がってきた気がする
  • 歯が浮いているような気がする

このような症状がある方は歯周病の可能性があります。
歯周病は自覚症状が出るころには重症化している場合がほとんどです。少しでも違和感がある方はぜひ早めにご来院ください。

歯周病になると・・・

  1. 健康な歯肉

    歯肉の炎症もなく、歯周ポケットもできていない状態です。
    毎日のセルフケアや歯科医院でのプロフェッショナルケアを続けていれば歯周病の進行を抑えることができます。

  2. 歯周病の歯肉

    とくに重症化すると歯を支える歯槽骨に炎症が起きてしまいます。噛みにくくなったり、歯がグラグラしたり、口臭がキツくなったりします。歯周ポケットの奥深くまで歯石除去を行います。

歯周病と糖尿病の関係

歯周病と糖尿病には、相互関係があります。歯周病が進行して炎症が増えると、血糖値を制御するインスリンの機能が低下しますし、糖尿病で血糖値が上がると歯周病によって歯槽骨が減る作用が促進されるのです。
逆に、どちらかを治療すると、もう一方も治療しやすくなることも知られています。そのため、当クリニックでは、お口の炎症を減らすためのスケーリング(歯石の除去)やセルフケアの指導などを行っています。ぜひ私たちと一緒に、歯周病の予防や治療に取り組み、お口だけでなく全身の健康を目指していきましょう。

糖尿病チェックリスト

  • 歯がぐらぐらする
  • 歯ぐきが腫れている
  • 口臭を注意される・自分で気になる
  • 歯肉が下がってきた気がする
  • 歯と歯ぐきが痛い

歯周病は「糖尿病の合併症」のひとつです。
歯周病と糖尿病を並行して治療することで、相互の改善・向上が見込まれます。

埼玉県医師会/埼玉県歯科医師会

歯周病の治療方法

  • 舌苔(ぜったい)検査・除去

    まず舌の汚れをチェックしたあと、薬剤とブラシで舌の汚れを除去します。当クリニックでは、舌を傷つけないようにやさしく施術を行っています。

  • 唾液腺開口部のメインテナンス

    唾液腺を分泌する部位にはウイルスが付着しやすく、ミネラル分の作用もあって歯石が溜まりやすくなります。そのため定期的にケアをすることをおすすめします。

  • PMTC

    PMTCとは、専用の器具を使い、普段の歯磨きでは落とすことのできない汚れを落とすことが出来ます。口腔内の細菌量を減らすことができ、同時に歯の着色成分も落とすことが出来ます。

  • ブラッシング指導

    当院では、プロの衛生士によるブラッシング指導を行っております。皆さんのお口に合わせた歯磨きの仕方などをお教え致します。ぜひ当院へお越しいただき、皆さんのお口の健康を守るお手伝いをさせてください。

  • スケーリング

    スケーリングとは、歯磨きだけでは落としきれない歯垢や歯石を取り除くことを言います。歯周病にならないために、定期的に歯周ポケットや、歯と歯の間をクリーニングすることをおすすめします。

  • セルフケア

    皆さんが行う毎日の歯磨きが歯周病予防の基礎になります。歯ブラシだけでは難しい方は、歯間ブラシ、デンタルフロスなどセルフケア専用のものを使い、毎日のお口のケアに励みましょう。

歯周病にならないために

歯周病とは、歯を失うという危険な病気ですが、日々のお口のケア、歯科医院でのお口のケアを行うことで簡単に予防することが出来ます。皆さんの歯を失わないためにも定期的にメインテナンスに行くようにしましょう。

予防歯科

お電話・WEBからご予約が可能です。ご予約お待ちしております。

【受付時間】
11:00~15:30
/17:00~20:00
※土曜は10:00~14:00まで
【休診日】
木曜日・日曜日・祝日
※受付は診療終了時間の15分前まで
ページトップへ