虫歯治療

CARIES

詰め物・被せ物

幅広い世代のお口のトラブル改善を

痛みを減らしストレスの少ない治療を

当院には長く通っていただいているご高齢の方から、お子さんを連れ立った親御さんまで幅広い世代の方がお見えになります。
虫歯治療の際に、皆様が「痛かったらどうしよう・・・」という不安な声をいただくことがあり、それが歯医者さんへ通うことが億劫になってしまうわないよう、痛みの少ない治療を目指しています。

痛みをできる限り減らすために

麻酔針を刺す時の、あの「チクッ」という痛みが苦手な方も多いと思います。 ドエル小笠原デンタルクリニックでは、局所麻酔の前に表面麻酔を皮膚にしみこませる事で、針を刺すときの痛みを抑えるようにしています。
皆さんが歯医者さんが嫌いにならないような治療を心掛けておりますので、お気軽にご相談ください。
また、麻酔薬も患者さんに応じて配慮しております。アレルギーや全身的なリスクのある方など、ご不安なことがございましたら事前に相談していただきますようお願いいたします。

虫歯の原因

虫歯とは、大きく下記の4つが原因で引き起こされます。

  • 01

    細菌
    (ミュータンス菌)

    お口の中には数多くの細菌が存在します。その中のミュータンス菌と呼ばれる虫歯菌が、歯を溶かしてしまう酸を出すことで虫歯が発生します。これを防ぐためにも、日々のセルフケアとプロケアを行いましょう。

  • 02

    糖分(食事)

    食事に含まれる糖分は、ミュータンス菌の大好物です。特に、甘いお菓子やジュースなどを多く摂取することにより、糖分を酸に変えて、虫歯を促進させてしまいます。

  • 03

    歯の質

    歯の質により、虫歯のなりやすさなりにくさが決まります。
    歯を構成する象牙質、エナメル質の質が高いほど虫歯になりにくく、フッ素塗布により歯質を強化することが出来ます。

  • 04

    時間

    虫歯の原因にはお口の中に糖分がある時間も含まれます。食事やおやつのだらだら食べなどにより、お口の中に甘いものが長時間とどまることにより虫歯を促進させます。

虫歯の進行度

  1. C0

    初期の虫歯

    歯の一番表面にあるエナメル質が白く濁った状態です。溝の部分が茶色っぽくなることもありますが、見た目にはほとんど変化がありません。

  2. C1

    エナメル質の虫歯

    酸がエナメル質を溶かし穴が空いています。細菌が内部に進入しているので、ブラッシングやフッ素塗布などでは根本的な治療に結びつかず、自覚症状もほとんどありません。

  3. C2

    象牙質の虫歯

    エナメル質のさらに奥にある象牙質まで細菌が進行した状態です。歯髄(神経)の近くにまで進行していると、冷たい水や甘いお菓子、温かい食事がしみるようになります。

  4. C3

    神経まで侵された虫歯

    象牙質の中にある歯髄も細菌感染しています。歯髄には血管や神経が含まれているため、炎症によって激しい痛みが起こったり、知覚過敏が生じたりします。歯髄炎と呼ばれる症状です。

  5. C4

    歯の根まで達した虫歯

    歯髄炎を放置すると、どこかの段階で痛みは消失します。これは細菌によって歯の神経が失われたためです。しかし、治ったわけでなく、最悪のケースでは顎の骨にまで細菌が感染するケースもあります。

小さいお子さんの虫歯治療

患者さんの中に、子どもの歯(乳歯)は抜けて生え変わるから放っておいても大丈夫。
と思っている方もいると思います。ですが、乳歯が虫歯になることにより、健康な歯も虫歯になるリスクがあり、将来的に歯並びに影響を及ぼす可能性があります。
これから生えてくる永久歯を守るため、健康的な口内環境を整えるためにも、お子さんの歯に異常がありましたらお気軽にご相談ください。

小児歯科

重症化した虫歯の根管治療

できる限り抜歯という選択肢をとらないために

根管治療とは、細菌に感染したり損傷を受けた歯髄を取り除くことによって歯根周辺の病気を治療・予防するものです。深い虫歯や歯の亀裂、歯への外傷によって歯髄が細菌に感染したり、損傷したり、歯髄死になることもあります。そのまま放っておくと、歯根周辺の組織にも感染が広がり、痛みや腫れが生じます。治療しないと抜歯が必要になるケースもあります。
お口のことでお困りの方、悩んでいる方はぜひ一度ご相談ください。

お電話・WEBからご予約が可能です。ご予約お待ちしております。

【受付時間】
11:00~15:30
/17:00~20:00
※土曜は10:00~14:00まで
【休診日】
木曜日・日曜日・祝日
※受付は診療終了時間の15分前まで
ページトップへ